kyos1704活動記

適当に考えたことや調べたことを垂れ流すものです。質問等ありましたらtwitter:@kyos1704 に質問してください。

立命館合宿一日目! ( rupc 2013 Day1 )

今日は
まーす(@__math)さん
___じょにえる(@___Johniel)さん

とチームを組みました
チーム名:_____kyos

チームらしい動きをしたのは初めてのことで
とても楽しかったです。
(じょにえるさんにほとんど手伝ってもらってましたが・・・)

~~~~流れ~~~

私がまずA問題、まーすさんがB、じょにえるさんがCを読む

A問題がぱっと解法がわからなかったので、
PCをまーすさんにパスして、
じょにえるさんとAをうごうごする

まーすさんがBバグってるっぽいので
一回交代してAをどうにかする
バグ→交代→バグ→交代→AC(A)→AC(B)

この時点で約50分経過

この時点でヤバい人たちがCに手を付けてない感じがしたので
CをパスしてDEを先に解くことに

Dをまーすさん
Eを私とじょにえるさんでうごうご

Eは(私は半分ぐらいしか理解してない)コードを
じょにえるさんに言われるままにうごうご書いていく

なんか通った

Dをまーすさんがうごうごしている間に
他の問題を読んで方針が立つかを考える

Gがなんとかなりそう・・・?

この時点でDが通るか通らないかで残り時間が30分

Dを通すことに集中して
あまりでGをやることに

最後バグってしまって、コード印刷してみてみる事にしたら
印刷したコードが届く前に原因がわかる

つぶしてAC

Gをうごうごするが間に合わず

で 4完でした

~~~~~~~~~~~


~~~反省~~~~~

一番どうにかすべきなのはインデックスが0-baseか1-baseなのか
統一したほうが良いということ

今まで適当だったけど0-baseに変えよう

あとじょにえるさんがさすがというか
チームでの動きになれてらっしゃった

うちではチームで動けてないので
そういう練習というか
チームでうごうごする機会が必要だなぁと思った


あとリーダブルコードよんでバグ取りやすいコード書こう・・・・



あと終わった後の懇親会で思ったこと

いろんなデータ構造やら
アルゴリズムやら
コピペにしたって自分で理解した分と

自分で頑張って実装して
再利用できそうな分

ライブラリにして整理するって作業をしておくと
自分が何ができて何ができないのかよくわかっていい気がした

ライブラリ見ないとわからないのか
ライブラリから削除しても空で書けるのかとか
結構重要な気がする
(そもそもライブラリ今無いけど)