kyos1704活動記

適当に考えたことや調べたことを垂れ流すものです。質問等ありましたらtwitter:@kyos1704 に質問してください。

うちの競技プログラミング部での後輩育成について

今日はタイトルのような話をしていました。

うちの部には後輩を育成するという機能が今までなくて、
各自勉強して、「生き残った人」がICPCに挑戦するという
なかなかにサバイバルな感じになっています

証拠に各学年ほぼひとりずつしかいないという燦々たる状況




今年に関していうと、一回生の勧誘という段階に関しては
十分に人は来てくれたと思われるのですが、、、


すでに一人しか来なくなってるのです
(よく考えたら別に教えてくれるわけでもないところにわざわざ来るわけもない)


少なくとも「部」を名乗っている以上、どうにかしなければならないなぁという話をしました
その時にこれは絶対に教えなきゃならないなってところのメモ



プログラムを作成するのに最低限必要な概念
・条件分岐
・繰り返し
・変数及び配列

言語、書き方に関しては調べるかなにか出来る状態にあれば良い

導入として数当てゲームを作成するっていうのをやるといいかもしれないという話をした
ある数を内部に持っておく以下のようなプログラムを作って
他の人の数を当ててみるみたいな感じ

int main(){
  int num=4;
  while(1){
    int tmp;
    cin>>tmp;
    if(tmp<num){
      cout<<"low"<<endl;
    }else if(tmp>num){
      cout<<"high"<<endl;
    }else{
      cout<<"yes"<<endl;
      break;
    }
  }
}

あとは

while(1){
 問題見る・解く{
 必要な知識を調べる
 ACする
 }
}

みたいな感じに持っていく




あとTwitterでのちょっとした話

ゲームAIからやるのはわかりやすいし良いかも @not_522 
@kyos_1704_p 今やってるのは, AOJのvol.100も含めた簡単な問題もセットに入れつつ,
 解くことの楽しさを感じさせる形でやってますかね.
 ぼくは後輩の活動自体には, 全く口出してなくて, 練習方法は任せてます.
 今の方法で競プロに興味をもつかは, まだわからない

 うちでプログラミング習いたての新入生を競技プログラミング好きにさせた
 という成功例はないような気がします.
 というか, 競プロにどっぷりはまってる人は, 立命では僕とあと1~2人いるぐらい

from @Respect2D
初心者向けなら、会津大の練習のDiv2とかが良いと思います。
新入生達はDiv2の方で練習をしていたりします。
ただ、教育を考えると解説が出来る人が欲しいなと思います。
@WinField95